こんにちは☀️
相模原市Yoshimiピアノ教室、講師の
宮崎彩子です😊
体調を崩しやすい季節、レッスンをお休みされる方も多くなりました。しっかり食べて、しっかり動いて、しっかり寝て、予防もきっちりして元気に過ごしましょう😴
11月は食欲の秋🍽️が毎年恒例なのですが、今年は芸術の秋にしようと思い、国立西洋美術館のオルセー美術館展に行って参りました🖼️
ルノワール、モネ、ドガ、セザンヌ、ピサロ…写真で見るのとはやはり全然違う😳
世相や歴史だったり、当時ピアノがどういう立ち位置にあったからこういう絵なのかとか、単に「美しいなぁ」だけでない楽しみ方ができるのが美術館の嬉しい所です☺️
1色の中にもニュアンスが違うたくさんの色がある事、筆のタッチや運びで静や動、世界観を表現できる事、これは様々な音色で音の絵を描く音楽にもつながるなぁ、と感じました。
あと、グッズが可愛い!!フェイラーのタオルハンカチとかラデュレのフィナンシェとかその他沢山買ってしまい…🤭
ただ、美術に関しての造詣があまり深くないので😅もっと知識があったらより楽しめたのかな、なんて思ったり。これを機に美術の本読んでみようかなぁ…。
今度はポーラ美術館のゴッホ展を見に行きます❣️楽しみ😊
皆様もぜひ絵や音楽等、芸術の秋を楽しんでみてください🎻
【宮崎先生のレッスン枠はこちら】
⭐︎火曜日
◎15:00〜15:30 ◎19:00〜19:30
⭐︎水曜日
◎18:30〜19:00
⭐︎金曜日
◎15:00〜15:30
⭐︎土曜日
◎12:00〜12:30






